2015年 9月 16日 (水曜日)

委員会: 夏休み

楽しかった夏休みもおわって学校が始まりました。
そこで、夏休み何が楽しかったのか、6年2組でアンケートをとりました。
1位 旅行 2位 海&プール 3位 お祭り
夏休み明けの学校では、運動会の練習が始まっています。
6年生は、小学校最後の運動会なので、楽しい運動会ができるようにがんばります。
              6年 広報委員会
掲示者: | 2015年 9月 16日 (水曜日) 15時19分

2015年 9月 16日 (水曜日)

.学校: 5年キャンプ パート3

 5年生はキャンプの2日目でストーンペイントをしました。
きれいな石をさがして、その石にペンで絵をかいて動物の絵をかいている人もいれば、ステーキや電話など個性的な石もありました。みんなていねいにかいていて、どの人の石もすてきにしあがりました。夏の思い出がふえました。
  5年 広報委員
掲示者: | 2015年 9月 16日 (水曜日) 15時18分

2015年 9月 14日 (月曜日)

.学校: 5年キャンプ パート2

 五年生はキャンプに行きました。いきなり予定変更で二日目だったはずの川遊びが、一日目になりました。
川では、泳ぐ人、ダムを作る人などそれぞれで、楽しそうに遊んでいました。先生たちは水でっぽうでみんなに水をかけまくっていました。帰って来て、次に盛り上がったのは放水シャワーです。消防用のホースでシャワーを浴びます。そのシャワーはいきなり強くなったり弱くなったりで強くなったときはとても痛いです。でもとても気持ちよかったです。そしてカレーをみんなで作り、しめはキャンプファイヤー。げきやゲームで盛り上がりました。そしてねる前に恋バナをしている人もいたようです。とても楽しい1日でした。
5年 広報委員


掲示者: | 2015年 9月 14日 (月曜日) 15時19分

2015年 9月 10日 (木曜日)

.学校: 5年キャンプ パート1

 今年の夏休みに五年生たちは神奈川県のたんざわ湖にキャンプをしに一泊二日とまりました スイカ割りでは目隠しをしたひとがスイカが割れるようにみんな大きな声で右や左と言っていました みんなで割ったスイカはみんなで食べました。 みんなで食べたスイカはおいしかったです カレーも作りました。ご飯を、たく係やカレーを作る係などに別れてカレーを、つくりました。カレーは、おいしくて、みんながおかわりをしていました。そして、ストーンペインティングで川から石をとってきて、ペンで色をぬりました。肉ににた石をひろって、肉の色にして、肉っぽくしている人もいて、5年生のキャンプは楽しかったです。
 5年 広報委員
掲示者: | 2015年 9月 10日 (木曜日) 15時18分

2015年 7月 7日 (火曜日)

4年: 4年 社会科見学

5月29日 「中央消防署」,
6月 4日 「消防団(第3分団)」来校,
7月 7日 「アイクル」16日は「南処理工場」と
様々な横須賀市の施設へ見学に行きました。
私たちの生活を支えるために働く方たちや、その施設について学習をしました。
見学後は、一人ひとりが新聞にまとめました。
「消防団に入りたいな」と話す子も・・・
自分たちの「地域を支える人たち」を知るきっかけとなりました。
  
掲示者: | 2015年 7月 7日 (火曜日) 15時28分

2015年 7月 7日 (火曜日)

委員会: 創立記念日の集会

大津小の創立から、138年です。
その記念として、広報委員会の集会をしました。
委員会のメンバーをABCDに分けて、2たくクイズをしました。Aが「校庭にある鉄棒の数」、Bが「学校にある貸し出しできる上履きの数」、Cが「校長先生のたん生日」、Dが「もちの木の年令」の四つの二たくクイズをしました。四つのクイズの答えは、鉄棒の数は12本、うわばきの数は29個、校長先生の誕生日は10月3日、もちの木の年令は大津小より年上です。
全校生徒に立つのは緊張したけれど学校のことを知りながら、クイズを楽しんでもらえて良かったです。

掲示者: | 2015年 7月 7日 (火曜日) 15時19分

2015年 6月 1日 (月曜日)

.学校: 6年家庭科調理実習

5月19日と21日に、6年生は、家庭科で調理実習を行いました。今回は、朝食のメニューを班ごとに考え、はやく、そしておいしい朝食を作ることが目標です。
最初はみんな手こずっていましたが、抜群のチームワークを見せ、見事調理実習は成功しました。そのあとに、みんなでたべった朝食はとてもおいしく感じました。
でも、その後は片付けです。お皿を洗い、感想をプリントに書き・・・。とても大変でしたが、とてもよい経験になりました。

 6年広報委員
掲示者: | 2015年 6月 1日 (月曜日) 13時26分

2015年 5月 12日 (火曜日)

委員会: 春の遠足

5年生の春の遠足では武山に行きました。
5年生初めての遠足なので、楽しかったです。
でも、がけがいっぱいあったので、びっくりしました。
少し怖い気持ちもあったけど、楽しいこともいっぱい
ありました。
でも、疲れた後の、おべんとうや、おかしがおいしかったです。
帰りは、畑の所から帰りました。
楽しかったです。 


広報委員会5年
掲示者: | 2015年 5月 12日 (火曜日) 14時45分

2015年 5月 12日 (火曜日)

委員会: 元気な1年生入学

4月6日可愛い1年生が入学してきました。
そして4月16日に、1年生を迎える会がありました。
6年生は「学校のマナー劇」、1年生は「さんぽ」の歌を披露しました。
とても楽しくいい会になりました。
入学してから毎朝、6年生が1年生のお世話をしていましたが、今ではほとんど1人でしたくができるようです。
1年生が楽しい学校生活を送れるといいです。

広報委員会 6年
掲示者: | 2015年 5月 12日 (火曜日) 10時24分

2015年 3月 3日 (火曜日)

委員会: 六年生を送る会

2月25日に「六年生を送る会」がありました。
各学年の出し物では、今はやりのギャグやダンス、ほかにもげき、演奏、歌など6年生を楽しませる出し物がありました。
6年生は「ようかいウォッチ」のダンスや「もしかしてだけど」の歌や、卒業式で歌う歌をひろうしてくれました。
大津小の児童を引っ張っていってくれた六年生。
わたしたちも来年、そんな六年生になりたいです。

そして、六年生を送る会や卒業式で使うパネルを各学年一枚ずつつくりました。

5年 広報委員会
  
掲示者: | 2015年 3月 3日 (火曜日) 15時21分

2015年 2月 26日 (木曜日)

委員会: お別れ遠足

2月20日金曜日六年生はお別れ遠足、ディズニーランドへ行きました。
平日なのにディズニーランドにはたくさんの人がいました。
パレードを見る人、アトラクションをたくさん乗りたい人に分けたことでみんな時間を有効活用することができました。
それぞれ、自分のおこづかいで家族や親戚、そして自分にお土産を買い、みんな満足していました。
帰りは、事故渋滞のため解散するのが、三十分ほどおそくなってしまいましたが、みんなのいい思い出になったと思います。

6年 広報委員会
  
掲示者: | 2015年 2月 26日 (木曜日) 16時04分

2015年 2月 3日 (火曜日)

委員会: 小学校最後の授業参観

1月23日に、今年度最後の授業参観が、ありました。6年生は、算数の授業をやりました。
お母さんやお父さんがいて、みんなきん張したいたけれど、楽しみました。
算数ですごろくをやったからです。正の符号と負の符号を使ったすごろくです。
計算しながらやったので少し難しかったけれど、楽しかったです。

6年 広報委員会
掲示者: | 2015年 2月 3日 (火曜日) 14時57分

2015年 1月 30日 (金曜日)

委員会: チームジャンプ

1月24日に市の5、6年のチームジャンプが行われました。1月13日から毎朝練習しました。初日は15回くらいしかとべなかったけれど練習を重ねるうちに90回くらいとべるようになりました。
そして本番、大津小学校は、5年生44回で、6年生は22回と57回という記録で、予選敗退してしまいましたが、どのチームも精一杯頑張っていました。
5年生は、まだチャンスがあるので、次回は優勝できるように頑張りましょう。
ちなみに、優勝チームは野比東小で、1000回をこえて大会新記録を更新しました。
5年広報委員
  
掲示者: | 2015年 1月 30日 (金曜日) 17時41分

2015年 1月 13日 (火曜日)

委員会: 初めてのお味噌汁

5年生は調理実習でお味噌汁を作りました。学校の近くのお店でお買い物に行きました。それぞれの班によって使う材料がちがくていろいろなお味噌汁ができました。
掲示者: | 2015年 1月 13日 (火曜日) 14時58分

2015年 1月 13日 (火曜日)

委員会: ボール大会

去年の12月4日にボール大会がありました。    1組は大塚台小、2組は根岸小、3組は望洋小へいきました。結果はまずまずでした。くやしかったけど、楽しい思い出ができてよかったです。
6年 広報委員会
掲示者: | 2015年 1月 13日 (火曜日) 14時45分

2014年 12月 2日 (火曜日)

3年: スーパーのヒミツをさぐろう!

 10月の末、学校近くの「ママの広場」に行きました。
社会科で、コンビニやスーパーマーケットでは、どんなくふうをしているかをなどを学習し、実際に「スーパーのヒミツ」を探しに見学に行きました。
 店長さんや働く人、お客さんなどにインタビューをしたり、値段などの表示をじっくり見たり、棚の工夫をメモをとったり・・・5・6人の学習グループで分担し、
見学をしていました。
  
掲示者: | 2014年 12月 2日 (火曜日) 17時56分